当店のうなぎは、代々受け継がれてきた秘伝のタレを用い、
蒸さずに炭火焼にする関西風の蒲焼きでございます。
脂を適度に抜きながら焼き上げるため、
うなぎ本来の旨みとふっくらとした歯ごたえをご堪能いただけます。
また割烹は、親しみやすい雰囲気を大切にしており、
四季折々の旬の食材を盛り込んだ信州の味がお愉しみ頂けます。
大正の往時より続く伝統の味をご用意して、お待ちしております。
※価格は全て税込みです。
※二階お座敷をご利用の場合には、御料理代の他、御席料・サービス料が別途加算されます。
3,960円
桜家にお越しいただいた際には、
まずこちらをお召し上がりいただきたいと
思っております。
こころゆくまでお愉しみください。
3,960円
ご飯と別盛りで
うなぎをお持ち致します。
外側のパリパリした食感と
中のふわふわの食感をより愉しめます。
3,300円
信州のそば、うなぎ笹蒸しなど、
信州安曇野の美味を
堪能できる御膳です。
観光客の方にも
喜んでいただいております。
うなぎの蒲焼きを食べやすく切り、
きゅうりと三杯酢であえたお料理です。
お酒との相性も良い一品です。
うなぎの蒲焼きを甘い出汁巻き玉子で巻いて、
ふわふわに焼き上げました。
1,870円
桜家自慢のうなぎの桜むしは春限定の自慢の逸品。
歓迎会など、嬉しい春の出会いの宴に豊かな桜の香
りが彩りを添えます。春の香漂ううなぎの桜むしが
とりもつ思い出深い出会いの宴。一足早く桜の季節を
迎える桜家で、楽しい一時をお過ごしくださいませ。
桜むしは四月中旬までの販売となります。
ご入学祝いなどにも是非ご利用下さい。
香ばしい蒲焼はうなぎの代表的な料理ですが、もちろん
そればかりではありません。
松茸とうなぎの白焼きをむきそばと蒸しあげ熱々の
だし汁でいただくさっぱりとした逸品。
香り高い秋の味覚とともにいただけば、うなぎのまた
違ったおいしさを知って頂けます。旬の香り高い自慢の
逸品を多数ご用意して、皆様のお越しを心よりお待ち
致しております。
柔らかく香りたつ新ごぼうは、うなぎと大変よくあいます。新ごぼう特有の香りと甘味が、うなぎの旨みにマッチした一品。
うなぎとごぼうのおいしい組み合わせは、夏場の当店おすすめです。
白焼きそばは香り高い温かな新そばと、適度に
脂の抜けたうなぎの白焼きの組み合わせが絶妙。
長葱、大葉、茗荷の千切りと、山葵を薬味に。
寒さ増す季節に、冷えた体が喜びます。
※価格は全て消費税込です。
食後の一品
※価格は全て消費税込です。
清酒「岩波」は地元である松本市で長年愛され続けてきました。清らかな信州の水から作られ、 米の香り旨みを引き立てる味わいです。
正式には「山卸し廃止酒母仕込み」を略して「山廃」。低温でじっくりと育てる酒母製造方法で、通常より手間がかかる。うなぎとの相性も抜群。
大雪渓は北アルプスの銀嶺の下、豊富な湧き水で作られたすっきりとした味わいの酒。毎年季節限定の商品も取り揃えております。
※価格は全て消費税込です。
〈松本〉本醸造 生酒
〈池田〉大吟醸
〈諏訪〉純米吟醸
カクテル等
~Cocktails~
〈松本〉本醸造 上撰
〈松本〉本醸造 上撰
〈松本〉 洗練純米 辛口
〈池田〉本醸造 上撰
〈大分〉麦焼酎 吉四六
〈諏訪〉米焼酎 澄
〈鹿児島〉芋焼酎 黒麹
〈奈川〉そば焼酎
〈沖縄〉泡盛古酒
ゴールド赤・白
ゴールド赤・白
ゴールド赤・白
赤・白